まずは、新井さんがこれまで見てきたものや自らつくったプリントについて、実物を見ながらご紹介いただきました。どんなつくり方があるのか、少しの工夫がどのような違いを生み出すのか……。特徴の異なる数種類のプリントについて解説いただくことで、多様な気づきが得られ、つくり方のポイントも見えてきました。
イベント後半は、新井さんの “デザインの手順” を参考に、参加者全員がプリントをつくりました。「カレーパーティーのお知らせ」をテーマに、写真やイラスト、案内文などの紙素材を切り貼りし、手書きも加えながら各自黙々と制作していました。同じ素材でも使い方はさまざまで、見た目にも大きな違いが生じました。
最後に、完成したプリントは簡単に発表し合い、新井さんからもコメントが寄せられました。どれもこの日に学んだポイントが反映され、工夫が施されており、それぞれの意図が「伝わる」プリントに仕上がっていました。また、お互いの作品を見ることで、さらに新しい視点やアイデアのヒントが発見できたように思います。