2020年2月27日追記
新型コロナウィルスの状況はありますが、ワークショップを伴うセミナーは予定通り開催させていただくことを決定いたしました。
ただし、飲食物提供を伴う懇親会は中止とさせていただきます。
懇親会費用を含めた参加費としておりますので、参加者のみなさまには代わりに関連書籍をお配りいたします。
キャンセルの際は参加費の返金処理をさせていただきますので、お早めのご判断をお願い致します。
なお、会場ではマスクおよび消毒液を準備致します。
----
今日、顧客体験の良し悪しが企業の競争力や利益創出に大きな影響を与え、顧客を重視したコミュニケーションが欠かせないものとなっています。これは企業やブランドに対して良い印象やまた使いたいという思いを作ることが、共感・拡散の好循環につながり、結果的に利用者拡大や継続利用、売上増など、ビジネスに貢献するためです。
しかし、自社都合の一方的なコミュニケーションを行なってしまい、製品やサービスの価値が顧客に伝わらない、知られていないといった問題がよく聞かれます。要因には、メディアの特性を踏まえた情報量やレイアウトができていなかったり、部署間の連携が図れずチグハグな施策を行ってしまったりと様々ありますが、いずれにしても、まずはコミュニケーションの方針を立てることが重要です。
このセミナーでは顧客中心に計画・方針を立てるとはどういうことか、というご説明と共に、実際の活かし方を具体的なワークを交えながらご紹介していきます。翌日から実際にご活用いただけるようなヒントを少しでもお持ち帰りいただければと思います。
【こんな方におすすめ】
・企業・商品・サービスのマーケティングやPRツール制作を担当されている方
・メディアを横断したコミュニケーションの体験デザインに取り組まれている方
・中長期的なコミュニケーション戦略に取り組まれている方
【こんな事が学べます】
・ブランディングやマーケティング・PRなどで活かせるコミュニケーション方針の立て方
・メディアを横断した体験デザインの施策立案方法
・部署を横断した取り組みへの具体的な打ち手
【プログラム】
17:30|開場
18:00 - 20:00|講演
20:00 - 20:30|懇親会
【主催】
株式会社コンセント